fc2ブログ

断捨離 ( だんしゃり )

昨日は朝から雨で 涼しいを超えて肌寒い一日でしたね。

ところで 断捨離 ( だんしゃり )ってご存知ですか?
この前 雑誌を見ていたら(パラパラと立ち読みです)

「部屋も心もキレイになる!
はじめての断捨離だんしゃり 」
 って見出しが目に入って来ました。

何となく想像は付くけど、何だろうと思いつつ調べてみると

断捨離 というのは、もともと
ヨガの行法哲学から生まれたもの。
断行・捨行・離行が元の言葉だそうで、
それぞれの意味は

断 =入ってくる要らないものを「断つ」
捨 =家の中に、今ある要らないものを「捨てる」
離 =過去のものへの執着を断ち、ゆとりある自在の空間にいる私。

家の掃除をした後、部屋の整理をした後、
「はー、気持ちイイ!」「気持ちよくなったね!」なんて言葉
出たりしませんか?なんか、心も軽くなったり、イイコトありそうな
感じになったりしません?

ということらしいです。

本も出ていて 若い女性の間で流行っているそうです。
1102830581[1]

暑さも一段落したこの季節、断捨離 ( だんしゃり )してみるのもいいかもしれませんね。
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する