fc2ブログ

盛岡編+いわき編+第4回 LED Next Stage2012編

お久しぶりですスタッフKの予告でお知らせしていた盛岡編
ホントはすぐにお伝えしたい事がたくさんあった盛岡でした。
駅を降りるといわて銀河鉄道線という輝く看板があったり、もさもさ降る雪の中での現調。。。
(ホントにもさもさという言葉がふさわしい雪のサイズだったのです)
とか、新幹線の中で食べた牛タン弁当
ヒモを引くと湯気がたち、お弁当が温まるという仕組みでした
寒さいっぱい雪いっぱいの盛岡でした。続いていわき編
いわきは、打合せです。スタッフKとSと他、各々施工業者様との打合せでした。

そ し て 今回のブログ大本命はLED Next Stage 2012 in 東京ビックサイトでございます

行ってきました東京ビックサイトSN3O0180_20120312132649.jpg
ド迫力の建物とおびただしい人の数に、キョロキョロしっぱなしのわたしでした。
外観からは中の様子が全く想像もつかず、受付を済ませフロア西へ向かったはずが、なぜかフロア東に到着

なぜなぜなの完全に迷子ちゃんな気分になりながらも、
いろいろ見てきました。新商品のカタログや、展示品を1店、1店見て廻りました。。
おもしろく興味のそそる商品が多々ありました。
再生品を利用する珪藻土、災害対策、ヒールで歩いても傷がつかないフローリング、ガラスに貼るシートやその他いろいろです。
SN3O0184.jpg

中でもおもしろかったのは、各ブースのやる気とか、戦略方法戦略ってホントにおもしろい各メーカー主力商品や、いま世間が求めている商品、または求めてと売り出している商品。
どれもそんなに変わりはない。。だけど、展示の仕方や見せ方でこちらのそそられ度合いが全然違う
本来、そこは関係ないのだけれども、なんだかとっても人間観察が楽しい一日でした

今回はDAIKO電機様のご招待でしたので、DAIKO電機様の新商品を一つご紹介です。

LEDダウンライトが1台 ¥6,800-になるそうです。次のカタログに掲載予定の新商品との事です。

KAZEさんに教えてあげようと、思った商品でした

お昼はカレ~の香りにそそられおいしいカレーを食べましたSN3O0182_20120312134623.jpg

来年もまた行きたいです

封鎖されていないレインボーブリッジや、フジテレビ、634mのスカイツリーを見ることも出来ました


帰りのシャトルバスの中から、Oさんを探してみたり、東京駅に着いたり、切符買ったり新幹線に乗ったり
しているうちに郡山に着きました。

それでは、また
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する