
久しぶりに、先週の8.9日と石川県金沢市 へ行って来ました。
移動時間 片道 約6時間

加賀百万石の城下町としても有名ですが、市街地に古い町並みが残っており、新しい建物と古い建物が混じり合って...すごくキレイで不思議な感じでした。
茶屋街 や 武家屋敷跡 とか行きたかったんですが、時間も無く...現場近くの路地をうろうろした時に出会ったステキな建物をUPします



















香箱ガニは、メスのズワイガニらしいです。ちょうど今の時期に解禁されるそうで、タイミングばっちりでした

卵がプチプチして、かに味噌がとろけました


のどぐろも、脂がのってて うまし




白子...大好きです
工事をして頂いた業者様と、社長 藤倉 と、私 と3人で飲んで食べて


もちろん、仕事もきちんとして来ました

今回は、竣工検査でした。
ビフォー アフターを久しぶりにやりたいのですが... 長くなってしまったので、竣工写真を




後ろの壁に使用しているのは、 住宅の外壁などで良く使用されている、『サイディング』 という材料です。今回使った材料は凹凸していて、光があたると陰影が出てキレイです

外壁として使用するだけではなく、住宅でも部屋の壁にアクセントで使ったりと、色々出来る材料です

種類もすっっごくたくさんあるので、私も部屋に使ってみたい


最後に、帰りがけに撮った金沢駅の写真です







広いしでかいし、凄いです


ではでは、今回はこの辺で終わりとします。
次回の予定は...未定です


スポンサーサイト