2015年09月 の記事一覧
Dの家。
地下階の基礎工事も無事終わり、地上階基礎の打設が控えています。
現場に行ったら型枠準備の作業中でした。

今週、瑕疵検査が入ります。
郡山の夕方はもう冷たい風が吹いています。
短い秋の始まりです。 中秋の月もスーパームーンもキレイでしたね!
↓ この写真は裏手にあった どんぐりの木。
緑のどんぐりは初めて見たかもしれません。
小さい頃によくやりましたね、どんぐり拾い。
リスが住んでたりして・・・?

現場に行ったら型枠準備の作業中でした。

今週、瑕疵検査が入ります。
郡山の夕方はもう冷たい風が吹いています。
短い秋の始まりです。 中秋の月もスーパームーンもキレイでしたね!
↓ この写真は裏手にあった どんぐりの木。
緑のどんぐりは初めて見たかもしれません。
小さい頃によくやりましたね、どんぐり拾い。
リスが住んでたりして・・・?

スポンサーサイト
打設。
曇り空の中、作業はじめましたよ。


投入部からの高さがあるので、まんべんなく行き渡るように、きれいに仕上がるように、壁打ち作業です。
外側と内側から、機械と人の手を使って延々トントン・・・
業者さんと、弊社代表と社員2人も参加。
私は先に事務所に戻ったのですが、打設終わって戻ってきた若い子二人、疲れきった表情(o´Д`)=з
お疲れ様でした~ コンクリート降ってきたり、腕おかしくなったり 大変でしたね。


投入部からの高さがあるので、まんべんなく行き渡るように、きれいに仕上がるように、壁打ち作業です。
外側と内側から、機械と人の手を使って延々トントン・・・
業者さんと、弊社代表と社員2人も参加。
私は先に事務所に戻ったのですが、打設終わって戻ってきた若い子二人、疲れきった表情(o´Д`)=з
お疲れ様でした~ コンクリート降ってきたり、腕おかしくなったり 大変でしたね。
打設準備。
来週に、基礎部コンクリート打設なので
職人さん準備中。
地下階の基礎。
外にも見えてくる部分になるので、きれいに仕上がりますように。
打設時には 事務所の若い子達も出動です。
雨の養生をしていた時の写真載せます。
まるで小屋。

中は青い世界ですよ。
職人さん準備中。
地下階の基礎。
外にも見えてくる部分になるので、きれいに仕上がりますように。
打設時には 事務所の若い子達も出動です。
雨の養生をしていた時の写真載せます。
まるで小屋。

中は青い世界ですよ。
