2012年03月 の記事一覧
新プロジェクト富田町K邸
安積O邸に引き続き、富田町K邸が動き始めました。
今月の初め、大雪
の次の日でしたがK邸地鎮祭を執り行いました。

まだ、何もないこの土地に夏過ぎには、カッコイイ建物が建つのです。
いつもながら不思議です。
えい、えい、えいっ。

今月の初め、大雪


まだ、何もないこの土地に夏過ぎには、カッコイイ建物が建つのです。
いつもながら不思議です。

スポンサーサイト
O邸 内覧会無事終了!
先日、24日、25日の二日間、ついに安積町O邸の内覧会を開催しました。

たくさんのお客様がご来場下さいました。
誠にありがとうございました。
内覧会の前日までバタバタバタ
と大忙しの現場でしたが
さすが職人さんです。
内覧会には見違える程になっていました。
ホントにびっくりです。
お疲れ様でした。
実際に見て頂くと図面や写真では分からない所などが
体で感じられると思います。
私達もお客様の声が直接聞けて嬉しかったです。
今回来られなかったという方も次回お待ちしております。
内部を少しですがご紹介です。
リビングです。ウッドの壁にドドーンと大きな
テレビがくる予定。
対面キッチン。
2Fのカウンターです。お子さんの宿題をやったり、アイロンをかけたり・・・


たくさんのお客様がご来場下さいました。
誠にありがとうございました。

内覧会の前日までバタバタバタ

さすが職人さんです。
内覧会には見違える程になっていました。
ホントにびっくりです。

実際に見て頂くと図面や写真では分からない所などが
体で感じられると思います。
私達もお客様の声が直接聞けて嬉しかったです。

今回来られなかったという方も次回お待ちしております。
内部を少しですがご紹介です。




O邸 外壁&ルーバー
O邸、ついに外壁&ルーバーが付きました。
今月末に内覧会を予定していますが、
ブログをご覧頂いている皆様だけに、特別の、特別の
外観お披露目です

すてきぃ。
カッコよすぎるぅ。
グレーのガルバリウム鋼板にウッドのルーバー。渋いですねぇ。
施主様にも気に入って頂けた様で良かったです。
今回は見上げた感じでアップぎみですが
引いて全体的に見てみると
またまた、さらに、カッコよく、なっております。

写真右下に映っているのは仮設トイレです(念のため
)
現場は、まだまだ大忙しで動いています。
引き続き、みるみる変わっていくO邸を紹介しますね。お楽しみに。

今月末に内覧会を予定していますが、
ブログをご覧頂いている皆様だけに、特別の、特別の
外観お披露目です


すてきぃ。


グレーのガルバリウム鋼板にウッドのルーバー。渋いですねぇ。
施主様にも気に入って頂けた様で良かったです。

今回は見上げた感じでアップぎみですが
引いて全体的に見てみると
またまた、さらに、カッコよく、なっております。


写真右下に映っているのは仮設トイレです(念のため

現場は、まだまだ大忙しで動いています。
引き続き、みるみる変わっていくO邸を紹介しますね。お楽しみに。

盛岡編+いわき編+第4回 LED Next Stage2012編
お久しぶりです
スタッフKの予告でお知らせしていた盛岡編
ホントはすぐにお伝えしたい事がたくさんあった盛岡でした。
駅を降りるといわて銀河鉄道線
という輝く看板があったり、もさもさ降る雪の中での現調。。。
(ホントにもさもさという言葉がふさわしい雪のサイズだったのです)
とか、新幹線の中で食べた牛タン弁当
ヒモを引くと湯気がたち、お弁当が温まるという仕組みでした
寒さいっぱい雪いっぱいの盛岡でした。続いていわき編
いわきは、打合せです。スタッフKとSと他、各々施工業者様との打合せでした。
そ し て
今回のブログ大本命は
LED Next Stage 2012 in 東京ビックサイト
でございます
行ってきました東京ビックサイト

ド迫力の建物とおびただしい人
の数に、キョロキョロしっぱなしのわたしでした。
外観からは中の様子が全く想像もつかず、受付を済ませフロア西へ向かったはずが、なぜかフロア東に到着
なぜ
なぜなの
完全に迷子ちゃんな気分になりながらも、
いろいろ見てきました。新商品のカタログや、展示品を1店、1店見て廻りました。。
おもしろく興味のそそる商品が多々ありました。
再生品を利用する珪藻土、災害対策、ヒールで歩いても傷がつかないフローリング、ガラスに貼るシートやその他いろいろです。

中でもおもしろかったのは、各ブースのやる気とか、戦略方法
戦略ってホントにおもしろい
各メーカー主力商品や、いま世間が求めている商品、または求めて
と売り出している商品。
どれもそんなに変わりはない。。だけど、展示の仕方や見せ方でこちらのそそられ度合いが全然違う
本来、そこは関係ないのだけれども、なんだかとっても人間観察が楽しい一日でした

今回はDAIKO電機様のご招待でしたので、DAIKO電機様の新商品を一つご紹介です。
LEDダウンライトが1台 ¥6,800-になるそうです。次のカタログに掲載予定の新商品との事です。
KAZEさんに教えてあげよう
と、思った商品でした
お昼はカレ~の香りにそそられおいしいカレーを食べました

来年もまた行きたいです
封鎖されていないレインボーブリッジや、フジテレビ、634mのスカイツリーを見ることも出来ました
帰りのシャトルバスの中から、Oさんを探してみたり、東京駅に着いたり、切符買ったり新幹線に乗ったり
しているうちに郡山に着きました。
それでは、また


ホントはすぐにお伝えしたい事がたくさんあった盛岡でした。
駅を降りるといわて銀河鉄道線


(ホントにもさもさという言葉がふさわしい雪のサイズだったのです)
とか、新幹線の中で食べた牛タン弁当

ヒモを引くと湯気がたち、お弁当が温まるという仕組みでした

寒さいっぱい雪いっぱいの盛岡でした。続いていわき編


そ し て




行ってきました東京ビックサイト


ド迫力の建物とおびただしい人

外観からは中の様子が全く想像もつかず、受付を済ませフロア西へ向かったはずが、なぜかフロア東に到着

なぜ



いろいろ見てきました。新商品のカタログや、展示品を1店、1店見て廻りました。。

おもしろく興味のそそる商品が多々ありました。
再生品を利用する珪藻土、災害対策、ヒールで歩いても傷がつかないフローリング、ガラスに貼るシートやその他いろいろです。

中でもおもしろかったのは、各ブースのやる気とか、戦略方法



どれもそんなに変わりはない。。だけど、展示の仕方や見せ方でこちらのそそられ度合いが全然違う

本来、そこは関係ないのだけれども、なんだかとっても人間観察が楽しい一日でした


今回はDAIKO電機様のご招待でしたので、DAIKO電機様の新商品を一つご紹介です。
LEDダウンライトが1台 ¥6,800-になるそうです。次のカタログに掲載予定の新商品との事です。
KAZEさんに教えてあげよう


お昼はカレ~の香りにそそられおいしいカレーを食べました


来年もまた行きたいです

封鎖されていないレインボーブリッジや、フジテレビ、634mのスカイツリーを見ることも出来ました

帰りのシャトルバスの中から、Oさんを探してみたり、東京駅に着いたり、切符買ったり新幹線に乗ったり
しているうちに郡山に着きました。

それでは、また
