fc2ブログ

2011年05月 の記事一覧

岡山 編

大変ご無沙汰しておりました

この度の東日本大震災で被災した方々へ心よりお見舞い申し上げます。
被災地のいち早い復興を心より願っております。




そのような状況の最中、いつもの通りに出張へ行ってきました

今回は、4月21日に岡山県へ
さぼらないと言いつつ、早速さぼっちゃいましたゴメンナサイ


いつも、出張は 社長「F」 と行っておりましたが、今回は スタッフ『S』さんと行ってきました

せっかくなので、今回は スタッフ『S』 の出張日記です




はじめましてスタッフSです。初ブログにドキドキしていますが、スタッフKさんに見守られ、書いています。

当日は、臨時便により朝が早く2人とも、ノーメークで新幹線に乗り込みました
東京について、乗り換えそして、初東海道新幹線初乗りでした。

皆さんは、乗車したことありますか
わたしは、そのきれいさと広さに驚きました
そんな私をほったらかし、スタッフKさんは携帯の充電を始めたのです。
なんと新幹線の中にコンンセントがついているなんて。。

そんなこんなで5時間後、岡山駅に到着しました。
110421_1245~01_2

そこで、無事につきましたコールをしようと駅を出ました。

「もしもし私たちは無事です」と連絡をし、さて、お昼の時間です

SN3O0125_20110528140710.jpg


ままかりって何

ままかりって。。。そして選んだ昼食はままかりの握りセットだったのです
SN3O0126.jpg

お腹がいっぱいの私たちは、早速仕事モードへ切り替え、倉敷へと移動しました

倉敷駅から歩くこと、10分くらいで目的地に到着

Sさん初めての内装監理室との打合せに手に汗にぎりながらのぞみました。
Kさんは、さすがです見事に大役を果たしていました。

ブログがとっても長くなってしまったので、出張日記はここまでとしてしまいます

2人は無事に郡山につきました

Kさん、新幹線とか打合せとかいろいろ私のお世話大変でしたねありがとございました

ではまた

PS お土産の一つ、桃鉄クッキーです
rps20110528_144102.jpg




スポンサーサイト



「支援制度」ご存知ですか?

郡山市のHPをご覧になったことはありますか?
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/index.html

「震災に関する支援制度のお知らせ」と言うところをクリックしていただくと
生活に関する色々な支援制度の案内があります。

その中で 「地震災害の被災者への支援」
       「当面の生活資金や生活再建の資金」 の部分が

建物に関する支援制度になっています。

「全壊」 「大規模半壊」 「半壊」り災証明を受けた方は
国・県・市からそれぞれ義援金や見舞金がもらえます。

この支援制度が 持ち家だけだと思っている方が多いと思いますが 
賃貸でもその建物が半壊以上の場合、
義援金・見舞金が支給されます。

支援金が支給されれば もちろん安全なところに引越する
費用に充ててもらっても良いですし、引越する程でも無いと言う方は
生活支援金として使用できます。


実際 ADS事務所のスタッフも借りていたアパートが
半壊の認定をうけたと言う事で 手続きをしてきたところです。

「り災証明」という言葉はテレビでもよく目にしますが
支援制度は 知らずに過ごしていらっしゃる方が多くてびっくりしました

詳しく知りたい方、 質問したい方、いらっしゃいましたらお問い合わせ下さ~い。

 STUDIO KAZE  024-953-7117


お待たせしました

ついに 株式会社ADS/オルタナディブデザインスタジオのHPがUPしました。
こちらから どーぞ  

    http://www.ads-japan.com/

ADSデザイナー 藤倉の力作をごゆっくりご覧下さい


(有)DANN建築設計も後日公開予定です。

引越ました~!

GWも終わって 一息ついた感じです。

まだまだ生活は震災前の様にとは行きませんが、 
余震が減ってきただけでも幸いです。

何とGW中、 オルタナディブデザインスタジオと共に 
スタジオカゼは引越しました。
詳しく言えば 2階から1階に移っただけなんですが
とても広々とした事務所になりました。
前回 ウナギの寝床の写真をUPしたばっかりでしたが・・・(今となっては懐かしい。)


 SN3M0279.jpg
       SN3M0278.jpg 

KAZEも机が二つ、専用の棚まで出来ちゃいました
今まで打合せでは お施主様に狭くてご不便をおかけしましたが
これからは 広々としたスペースでお話が出来ます。  
       

お気軽に遊びに来て下さいね~