fc2ブログ

2010年06月 の記事一覧

大阪 編

今月の9日に、大阪の心斎橋に行ってきました。

前回に引き続き、『竣工検査』でした




今回も、
ビフォー アフターです






ビフォー
全体4 何も無いですね 全体1





アフター
P1070302.jpg キレイになりました P1070274.jpg




昼間は、窓からの日差しが入ってとても明るい店舗となりました。
フリーで紅茶がいただける店舗なので、ここでのんびりティータイム出来たら気持ち良さそうです


前々回からビフォー アフターをしていますが、ずっと同じエステ店の写真です
何度か写真を載せてきましたが、同じようなペンダントや椅子が発見出来るかと

全体的に白を基調とした 落ち着いた雰囲気のお店になっています



次回は再度 沖縄編 です。
梅雨あけしたみたいなので、きっと真夏の暑さです


頑張って行って来ます
スポンサーサイト



屋根瓦 施工完了!

今回 現場で使用した瓦は 当初の予定から変更して 日本製の瓦になりました。

見かけは洋瓦ですが 日本製と言う事で気候風土にあった粘土瓦がベースになっています。
四季がはっきりしている日本では粘土瓦はお勧めです。

それにしても 焼き斑(ムラ)がなかなか良い感じです。
オレンジベースで明るいイメージを残しつつも 落ち着きのある色合いになってます。

お施主様にも気に入ってもらえました

2P1020977.jpg

ただ今 外壁色を検討中で~す。




『断熱材』吹き付け中

とうとう 梅雨入りですね。
でも 今日は早速 お天気になって暑い一日のようです

ところで 昨日のワールドカップ(W杯)カメルーン戦はご覧になりましたか?
本田選手のゴールに テレビの前で思わず騒いでしまいました。
次も頑張って欲しいですね

さて、本題です。
現場では 昨日から 断熱材の吹き付けが始まりました。
今回使用した 断熱材フォームライトSLは現場発泡低密度のウレタンフォーム
です。
掃除機のノズルみたいなものから霧状の液体が吹き出すと、
みるみるうちに膨らんで来ます。
1DSC02321.jpg
この発砲特性が断熱性・気密性を作り出すのも納得です。
しかも 壁体内結露を防止してくれるので 嬉しい限りです。

暖かい冬を期待できそうですね

以上、現場 レポートでした

サッシが付きました!

今回 現場で使用しているサッシは アンダーセンの木製窓です。

遙々 海を越えてやって来ました。

サッシが重く 大工さん一人では取り付けられない程だそうです。

無垢床に合わせて 窓枠も木製です。 
ナチュラルながらもすでに存在感が漂っていました
DSC02298.jpg

サッシ利取り付けが終わると 次はいよいよ断熱材の吹付です。

また レポートしますね!