fc2ブログ

2010年01月19日 の記事一覧

お勧めの一冊

今日は本さとと-開いた本赤の紹介です。

「日本人の知らない日本語」ってご存知ですかぁ?

日本人の知らない日本語―なるほどー×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ。
日本語学校の先生と外国人学生がくりひろげる笑える日本語バトル。

是非 書店で手にとってご覧になって下さい。
内容の一部抜粋・・・

①「先生、醤油を入れる四角くて仕切のある皿の名前は?」
②「先生、水割りを造るときに 氷をはさむアレは何?」
③「先生、ラーメンについてくるおたまの小さいのは何?」

などなど 珍問満載です。

仕事柄 うけたものがありますうきょ
物を数える単位の事を助数詞と言いますが、

先生「例えば イス『脚(キャク)』といいます。」

生徒「なら 便器『脚』ですか!?

もちろん 知らなかったのですが 回答は「一据(すえ)」です。
疑問に思ったこともないSでした~

ちなみに 上の質問の答えは
①薬味醤油皿  ②トング  ③れんげ  です。

本の内容を一部見ることが出来ます。
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4840126739/ref=sib_dp_ptu#reader-link
スポンサーサイト